2008年12月29日
仕事納め
12/29(月)。
今年最後の出勤日。
といっても、仕事する気は毛頭なく
一年間お世話になったデスクを磨いたり
引き出しの中を片付けたり、身辺整理の日
今年最後のランチは“髭”へ。
誕生祝いのランチがまだだったので
大好きな「豆男爵」ゴチになりました

31日からは実家帰省
ぽち袋、7個持って行ってくるよぉ
今年最後の出勤日。
といっても、仕事する気は毛頭なく

一年間お世話になったデスクを磨いたり
引き出しの中を片付けたり、身辺整理の日

今年最後のランチは“髭”へ。
誕生祝いのランチがまだだったので
大好きな「豆男爵」ゴチになりました


31日からは実家帰省

ぽち袋、7個持って行ってくるよぉ

2008年12月28日
【土鍋ハンバーグ 北斗星】
◆秘伝の赤ワインソース煮込みハンバーグ

ハンバーグがボワッと豪快にフランベ!
そのあと、素揚げされた野菜と一緒に土鍋でコトコト♪


濃すぎるくらい濃厚な赤ワインソースは
ジューシーハンバーグにはもちろん
素材のおいしさが際立つ野菜にも
わたし好みの硬めのごはんにも、ぴったんこ
ふと隣のテーブル見ると、なぜかはさみが!
店員さんに聞いたら、トッピングのベーコンに使用するらしい。
はさみ使うほど、厚切りベーコンなのね
いつかチャレンジだぁ~

ハンバーグがボワッと豪快にフランベ!

そのあと、素揚げされた野菜と一緒に土鍋でコトコト♪


濃すぎるくらい濃厚な赤ワインソースは
ジューシーハンバーグにはもちろん
素材のおいしさが際立つ野菜にも
わたし好みの硬めのごはんにも、ぴったんこ

ふと隣のテーブル見ると、なぜかはさみが!
店員さんに聞いたら、トッピングのベーコンに使用するらしい。
はさみ使うほど、厚切りベーコンなのね

いつかチャレンジだぁ~

2008年12月27日
クリパのちオセロ
12/22(月)E、Dix、T、yasuyo
前日参加できなかったDixの為に、クリパ第2弾!
◆鴨のすき焼き
~鴨とネギ(下仁田)のベストコンビネーション~



◆鴨の水炊き
~鴨ときのこのナイスコラボレーション~



予期せず
夜連続の鴨づくし!
しかも、人数に反比例とも思える豪華な鍋
連発!!
こんな贅沢ばかりして、まるでセレブだね~
腹12分目はち切れたあと、
Dix家で密かなブームの「カルタ」&「オセロ」談義。
テレビゲームなんかよりアナログで行こうぜぃ!
オセロがめちゃくちゃ弱いわたしより、もっと弱いカモな人、いた…
前日参加できなかったDixの為に、クリパ第2弾!
◆鴨のすき焼き
~鴨とネギ(下仁田)のベストコンビネーション~



◆鴨の水炊き
~鴨ときのこのナイスコラボレーション~



予期せず

しかも、人数に反比例とも思える豪華な鍋

こんな贅沢ばかりして、まるでセレブだね~

腹12分目はち切れたあと、
Dix家で密かなブームの「カルタ」&「オセロ」談義。
テレビゲームなんかよりアナログで行こうぜぃ!

オセロがめちゃくちゃ弱いわたしより、もっと弱いカモな人、いた…


2008年12月27日
クリパときどきM-1
12/20(土)E、アニキ、アネキ、Mさん、Z、T、yasuyo
どど~んと届いた、鴨10㎏!
どう見ても「業務用」カモ。。
◆鴨のオレンジソース煮

◆サーモン&オニオンサラダ
◆ほうれん草とグリーン豆の炒め物


◆アボカド&サーモン~マヨソース~
◆〆のリゾット


今シーズン初BCのあとは、夜のBC“クリパ”
X’masにふさわしいオシャレな料理づくりに余念が無い、E。
ゲストへの挨拶もそこそこに、キッチンに立ちっぱなし
なんとなくカンパイできずにいたわたしたちを救ったのは
遅れてきたMさんの一言「えっ!まだ始めてないの?!」でした。
汗だくのシェフを横目に、高らかにカンパ~イ
次々と出される渾身の料理は、みるみる完売。
大量の持ち込みビールや、入手したてのコストコビールも
料理に圧倒され、この日ばかりは残して帰ったくらいだもね。
あんな料理つくれるなんて、ホント尊敬しちゃうなぁ(←ゴマすり
)
この日のもうひとつのメインは「M-1」。
おっきなスクリーンで見たかったけど、あいにく不調で
部屋に見合わないちっちゃなTVで見ることに

そろそろ優勝して欲しい『笑い飯』は今年も振るわず…
どど~んと届いた、鴨10㎏!
どう見ても「業務用」カモ。。

◆鴨のオレンジソース煮

◆サーモン&オニオンサラダ
◆ほうれん草とグリーン豆の炒め物


◆アボカド&サーモン~マヨソース~
◆〆のリゾット


今シーズン初BCのあとは、夜のBC“クリパ”

X’masにふさわしいオシャレな料理づくりに余念が無い、E。
ゲストへの挨拶もそこそこに、キッチンに立ちっぱなし

なんとなくカンパイできずにいたわたしたちを救ったのは
遅れてきたMさんの一言「えっ!まだ始めてないの?!」でした。
汗だくのシェフを横目に、高らかにカンパ~イ

次々と出される渾身の料理は、みるみる完売。
大量の持ち込みビールや、入手したてのコストコビールも
料理に圧倒され、この日ばかりは残して帰ったくらいだもね。
あんな料理つくれるなんて、ホント尊敬しちゃうなぁ(←ゴマすり

この日のもうひとつのメインは「M-1」。
おっきなスクリーンで見たかったけど、あいにく不調で
部屋に見合わないちっちゃなTVで見ることに


そろそろ優勝して欲しい『笑い飯』は今年も振るわず…

2008年12月24日
イワヲヌプリ
12/21(日)E&Tと。
今シーズンも初BCは“イワヲ”へ

やぶをこぎこぎ…
カリカリ急登をガシガシ…
滑る斜面は真っ白け…

視界ゼロの中、前半は慎重に。
後半は少し視界も開けて
地形楽しみながら、ちょこっとパウダーを堪能
あっという間にボトムだけど、3人笑顔でハイタッチ


やっぱBCっていいなぁ、って改めて感動
感動覚めやらぬまま、やってきたのはココ!
今年も変わらずイイ味だしてる、おそば&カレー大好き♪
試食&試飲も毎度お世話になりますー
今シーズンも初BCは“イワヲ”へ


やぶをこぎこぎ…
カリカリ急登をガシガシ…
滑る斜面は真っ白け…




視界ゼロの中、前半は慎重に。
後半は少し視界も開けて
地形楽しみながら、ちょこっとパウダーを堪能

あっという間にボトムだけど、3人笑顔でハイタッチ



やっぱBCっていいなぁ、って改めて感動

感動覚めやらぬまま、やってきたのはココ!
今年も変わらずイイ味だしてる、おそば&カレー大好き♪
試食&試飲も毎度お世話になりますー




2008年12月18日
【Bistro Harmonie(ビストロ アルモニー)】
12/13(土)。
一日遅れのスペシャルディナー

さり気に遠回りして連れてってくれたフレンチ。
実は、シニアソムリエの資格を持つシェフがいて
ワインが200種類以上という本格的なお店でした
絶品料理が続々登場~
◆フライドオニオン(お通し)
◆ハモンセラーノ
◆自家製スモーク盛り合わせ
◆06’ボルドー(ボトルで)
せっかくなのでソムリエにセレクトしてもらったワイン。
これからお出しするどの料理にも合いますよ、の言葉どおり
渋すぎず、かといって軽すぎず、まさに希望どおり♪
自家製スモークは、ソイやカスベ、鮭の白子、松川カレイの肝など
今までに食べたことない珍しいものもたくさん!


◆鶏白レバーのパテ
◆トマトのサフラン仕立てスープ
パンにこんもり塗られたパテ、これがおいしいのなんのって!
こんなの食べたら、もう他のパテ食べられなくなっちゃうよぉ
スープは魚介の旨みがぎゅーっと凝縮されたお味。
からし入りのマヨソースがスープのおいしさ引き立てます


◆カスベのロースト
◆富良野ポークのチーズ風味カツレツ
スモークされたカスベは、風味がしっかり残っていて
ドライトマトのソースと絶妙なバランス♪
カツレツはやわらかくてジューシーな肉汁たっぷり!
付け合わせのゆり根がほっこり、これも嬉しい!


◆06’ブルゴーニュ(グラスで)
◆クレームブリュレ(サービス)
料理があまりにおいしいのでボトルが底をつく勢い
じゃ今度はグラスで♪でもこの量?@840円もしたのに~
なんてケチなこと、今日は言わないでおこーっと。
サービスプリンですっかり上機嫌


◆自家製ケーキ
最後に、りんごと柿の自家製ケーキが登場!!
シェフ自らバースデーソングも歌ってくれてました
食べやすくカットしてもらったら“鬼っ子”みたいな形に!
甘すぎない生クリーム、やさしいスポンジ、フルーツの甘さが
すっごくおいしくて、もうおなかいっぱいで食べられないはずが
ペロッとたいらげちゃいました



どの料理も本当においしくて、大、大、大満足
さ~ぁて、ぞろめyearもガンバらなくちゃね
一日遅れのスペシャルディナー


さり気に遠回りして連れてってくれたフレンチ。
実は、シニアソムリエの資格を持つシェフがいて
ワインが200種類以上という本格的なお店でした

絶品料理が続々登場~

◆フライドオニオン(お通し)
◆ハモンセラーノ
◆自家製スモーク盛り合わせ
◆06’ボルドー(ボトルで)
せっかくなのでソムリエにセレクトしてもらったワイン。
これからお出しするどの料理にも合いますよ、の言葉どおり
渋すぎず、かといって軽すぎず、まさに希望どおり♪
自家製スモークは、ソイやカスベ、鮭の白子、松川カレイの肝など
今までに食べたことない珍しいものもたくさん!



◆鶏白レバーのパテ
◆トマトのサフラン仕立てスープ
パンにこんもり塗られたパテ、これがおいしいのなんのって!
こんなの食べたら、もう他のパテ食べられなくなっちゃうよぉ

スープは魚介の旨みがぎゅーっと凝縮されたお味。
からし入りのマヨソースがスープのおいしさ引き立てます



◆カスベのロースト
◆富良野ポークのチーズ風味カツレツ
スモークされたカスベは、風味がしっかり残っていて
ドライトマトのソースと絶妙なバランス♪
カツレツはやわらかくてジューシーな肉汁たっぷり!
付け合わせのゆり根がほっこり、これも嬉しい!


◆06’ブルゴーニュ(グラスで)
◆クレームブリュレ(サービス)
料理があまりにおいしいのでボトルが底をつく勢い

じゃ今度はグラスで♪でもこの量?@840円もしたのに~

なんてケチなこと、今日は言わないでおこーっと。
サービスプリンですっかり上機嫌



◆自家製ケーキ
最後に、りんごと柿の自家製ケーキが登場!!

シェフ自らバースデーソングも歌ってくれてました

食べやすくカットしてもらったら“鬼っ子”みたいな形に!
甘すぎない生クリーム、やさしいスポンジ、フルーツの甘さが
すっごくおいしくて、もうおなかいっぱいで食べられないはずが
ペロッとたいらげちゃいました




どの料理も本当においしくて、大、大、大満足

さ~ぁて、ぞろめyearもガンバらなくちゃね

2008年12月16日
【くさち】
12/12(金)2軒目。
去年Dixが潜入に失敗したお店、
今年は正々堂々正面から入ったけど満室。。
というわけで、Dixオススメのお店へ。



梅酒のグラスが切子でかわいい♪
みんながアピールしてくれたおかげで
半ば強引に日本酒『ん』をサービスしていただきました
ホントに楽しいお誕生日会、ありがとうございました!
みみちゃんの抱負、考えとくよ。気が向いたらね
去年Dixが潜入に失敗したお店、
今年は正々堂々正面から入ったけど満室。。

というわけで、Dixオススメのお店へ。



梅酒のグラスが切子でかわいい♪
みんながアピールしてくれたおかげで
半ば強引に日本酒『ん』をサービスしていただきました

ホントに楽しいお誕生日会、ありがとうございました!
みみちゃんの抱負、考えとくよ。気が向いたらね

2008年12月13日
【Cheese Cheese】
12/12(金)。
大好きな仲間たちがパーチー開いてくれました
3対3だけど、ぜんぜん合コンちっくに見えないね♪
・アンティパスト
・まぜまぜエッグ
・緑黄色野菜たっぷりのサラダ
ガッついて混ぜ混ぜしたら
容器が割れますのでご注意を



・七輪のチーズフォンデュ
・釜焼きのマルゲリータ
・サルシッチャ入りのペペロンチーノ
サルシッチャ=腸詰めされてないソーセージと聞き
「要はひき肉ってことか…」なんてDixさん。
いくらなんでもそんな単純なものじゃありません



・KINOTOYAケーキ(持込/D&Eチョイス)
・Aoyama Flower Marketの花束(持込/アネキからのプレゼント)
最後にドドーンと登場!
歌ってもらって、吹き消して、
いざ食べるときはナイフなんてもらわず
みんなでフォークでグサグサ。これ定番だね



もひとつのサプライズは、Eからのプレゼント
ワインの口にはめて使うものなんだけど
注ぐときは、ワインがほどよく空気に触れる構造になっていて
倒れたり横にしたときは、ちゃんと蓋の役目をしてくれるスグレモノ♪
わ~ぃ!これからも川島直美ばりに飲むよ!ありがとう

大好きな仲間たちがパーチー開いてくれました

3対3だけど、ぜんぜん合コンちっくに見えないね♪
・アンティパスト
・まぜまぜエッグ
・緑黄色野菜たっぷりのサラダ
ガッついて混ぜ混ぜしたら
容器が割れますのでご注意を




・七輪のチーズフォンデュ
・釜焼きのマルゲリータ
・サルシッチャ入りのペペロンチーノ
サルシッチャ=腸詰めされてないソーセージと聞き
「要はひき肉ってことか…」なんてDixさん。
いくらなんでもそんな単純なものじゃありません




・KINOTOYAケーキ(持込/D&Eチョイス)
・Aoyama Flower Marketの花束(持込/アネキからのプレゼント)
最後にドドーンと登場!

歌ってもらって、吹き消して、
いざ食べるときはナイフなんてもらわず
みんなでフォークでグサグサ。これ定番だね




もひとつのサプライズは、Eからのプレゼント

ワインの口にはめて使うものなんだけど
注ぐときは、ワインがほどよく空気に触れる構造になっていて
倒れたり横にしたときは、ちゃんと蓋の役目をしてくれるスグレモノ♪
わ~ぃ!これからも川島直美ばりに飲むよ!ありがとう



2008年12月12日
ぞろめ
なっちゃいました、ついに!
泣く泣く諦めたスピーカー。
実はそのあとにこんなサプライズあったみたい。
Pごんありがとう。そしてごめんね。

しょんぼり家路に着くと
母からどっさり山盛りの荷物が。
愛情もぎっしり入ってました

自分へのプレゼントは
もうすでに購入済みなの~


泣く泣く諦めたスピーカー。
実はそのあとにこんなサプライズあったみたい。
Pごんありがとう。そしてごめんね。


しょんぼり家路に着くと
母からどっさり山盛りの荷物が。

愛情もぎっしり入ってました


自分へのプレゼントは
もうすでに購入済みなの~


2008年12月11日
雪の美術館
12/6(土)『雪の美術館』へ。
有名どころはだいたい押さえたと思い込んでた旭川。
まだまだこんないいとこ、あったなんて~
お城みたいな入口はいると、そこはもう銀世界
キラキラ光るシャンデリア、地下に続く長~い螺旋階段。



ミュージアム入口では
“ルネッサ~ンス”像のお出迎え。


スノークリスタルミュージアムは
雪の結晶の顕微鏡写真で埋め尽くされてました。
似たように見えても、どれひとつ同じ結晶は無いんだとか。
コシモザラメはどれかなぁ?



お好みの映像を選んで上映してくれるブースでは
「雪の結晶ができるまで」「大雪山系に住む動物たち」などなど
数十種類のテーマがあって、これだけでも半日過ごせそう


至るところにある“雪”のモチーフがカワイイ♪
広い音楽堂は空をイメージした天井になっていて
「青」と「赤」のコントラストが絶妙でしたよ

有名どころはだいたい押さえたと思い込んでた旭川。
まだまだこんないいとこ、あったなんて~

お城みたいな入口はいると、そこはもう銀世界

キラキラ光るシャンデリア、地下に続く長~い螺旋階段。



ミュージアム入口では
“ルネッサ~ンス”像のお出迎え。


スノークリスタルミュージアムは
雪の結晶の顕微鏡写真で埋め尽くされてました。
似たように見えても、どれひとつ同じ結晶は無いんだとか。
コシモザラメはどれかなぁ?




お好みの映像を選んで上映してくれるブースでは
「雪の結晶ができるまで」「大雪山系に住む動物たち」などなど
数十種類のテーマがあって、これだけでも半日過ごせそう



至るところにある“雪”のモチーフがカワイイ♪
広い音楽堂は空をイメージした天井になっていて
「青」と「赤」のコントラストが絶妙でしたよ



2008年12月09日
初滑り!
12/7(日)黒岳。
2ヶ月前の紅葉もステキだったけど
やっぱ白銀のお山が魅力的♪



顔ちめたくてしびれても
手足かじかんで半分ちぎれかけても
強風にあおられてリフトの支柱に板ぶっけても
それでもやっぱりイイっす、お山は!


凍えかけたわたしのハートを救ったのは
あったかいお茶と、おNEWグローブさん☆
今年もやるど~
2ヶ月前の紅葉もステキだったけど
やっぱ白銀のお山が魅力的♪




顔ちめたくてしびれても
手足かじかんで半分ちぎれかけても
強風にあおられてリフトの支柱に板ぶっけても
それでもやっぱりイイっす、お山は!



凍えかけたわたしのハートを救ったのは
あったかいお茶と、おNEWグローブさん☆
今年もやるど~

2008年12月09日
【スープカレー&ネパールカレー SURYA(スーリヤ)】
12/6(土)。
目の前が高速バスの停留所でよく見かけるお店。
いつも混んでて、実は、気になってたのです。


看板メニューの「ネパールカレーセット」と「スープカレー」。
わたしの食べたスープカレーは大きなチキンに
じゃがいも、にんじん、オクラ、いんげん、ブロッコリー、野菜がたっぷり
いろんなスパイスが効いてて濃厚で味わい深い♪
スープの量、多いなって思いながらも
色鮮やかなターメリックライスと飽きずに完食


思いがけない張り紙見つけて、ラッシーもらっちゃった!
はじめて活躍した、ぶんぶんクラブ。

目の前が高速バスの停留所でよく見かけるお店。
いつも混んでて、実は、気になってたのです。


看板メニューの「ネパールカレーセット」と「スープカレー」。
わたしの食べたスープカレーは大きなチキンに
じゃがいも、にんじん、オクラ、いんげん、ブロッコリー、野菜がたっぷり

いろんなスパイスが効いてて濃厚で味わい深い♪
スープの量、多いなって思いながらも
色鮮やかなターメリックライスと飽きずに完食



思いがけない張り紙見つけて、ラッシーもらっちゃった!
はじめて活躍した、ぶんぶんクラブ。



2008年12月09日
【クレイジースパイス】
ついでに10月に行ったお店。
遊びごころ満載の店内。

「若鶏の野菜カレー」と「黒毛和牛オムカレー(数量限定)」。
わたし的には至ってフツーのカレーかな

旭川にもカレー屋さんがいっぱい。
ほかにも気になるお店いくつかあるから
これから少しずつTRYかな
遊びごころ満載の店内。

「若鶏の野菜カレー」と「黒毛和牛オムカレー(数量限定)」。
わたし的には至ってフツーのカレーかな



旭川にもカレー屋さんがいっぱい。
ほかにも気になるお店いくつかあるから
これから少しずつTRYかな


2008年12月05日
【Wa.Bi.Sai 花ごころ】
去年から始まった会社での大きなプロジェクト。
わたしも歯車のひとつとして、頭悩ませながら
手がけてきたことがやっとこ落ち着きました。
毎日終電まで残ってすさんでた時期もあったけど
これで気持ちも少しラクになるかな。
そんな中、打ち上げの話が持ち上がり
結局のところ、オジ様たちの接待です。

雰囲気的にはとても好きなお店。
三元豚のすき焼きもおいしいし、
ビールがプレモルなのも嬉しい♪

けどメンツがこれじゃ。。
部長、室長、次長、課長がずらり勢揃い。。
ドリンクが遅いだの、水割りが薄いだの、
ブーブー言いながらも楽しそうだけどね♪

そこへ突然やって来た、たばこレディ(?)!!
もちろん視線は釘付け☆わたしも含め(笑)
撮影NGとのことなので、こっそりワイン越しにパチリ。
お試し用たばこはヘビーなあの人にプレゼントしよっ!
わたしも歯車のひとつとして、頭悩ませながら
手がけてきたことがやっとこ落ち着きました。
毎日終電まで残ってすさんでた時期もあったけど
これで気持ちも少しラクになるかな。

そんな中、打ち上げの話が持ち上がり
結局のところ、オジ様たちの接待です。



雰囲気的にはとても好きなお店。
三元豚のすき焼きもおいしいし、
ビールがプレモルなのも嬉しい♪


けどメンツがこれじゃ。。
部長、室長、次長、課長がずらり勢揃い。。

ドリンクが遅いだの、水割りが薄いだの、
ブーブー言いながらも楽しそうだけどね♪


そこへ突然やって来た、たばこレディ(?)!!
もちろん視線は釘付け☆わたしも含め(笑)
撮影NGとのことなので、こっそりワイン越しにパチリ。
お試し用たばこはヘビーなあの人にプレゼントしよっ!

2008年12月04日
Hやす君
12/3(水)。
終業時刻5:00きっかりにタクシーに飛び乗り、
めざすは「タッピー」のいる町へ。
目的は、このBABYちゃん♪
※偽ママ①抱っこ中 「んん、なんかぎこちない。。」

※偽ママ②抱っこ中 「こらっ、ツンツンするな!」

※偽ママyasuyo抱っこ中 「あら?意外にいい表情♪」(笑)

※ママ(本物)抱っこ中 「でもやっぱりママが好き~
」

中2レベルのネタ大好きな友達も、いまじゃ立派なママン
BABYちゃんの名前に、わたしの漢字一文字使ったから
やさしくてたくましい男の子になるよ、きっと
終業時刻5:00きっかりにタクシーに飛び乗り、
めざすは「タッピー」のいる町へ。

目的は、このBABYちゃん♪
※偽ママ①抱っこ中 「んん、なんかぎこちない。。」

※偽ママ②抱っこ中 「こらっ、ツンツンするな!」

※偽ママyasuyo抱っこ中 「あら?意外にいい表情♪」(笑)

※ママ(本物)抱っこ中 「でもやっぱりママが好き~


中2レベルのネタ大好きな友達も、いまじゃ立派なママン

BABYちゃんの名前に、わたしの漢字一文字使ったから
やさしくてたくましい男の子になるよ、きっと

2008年12月03日
【SEA MARKET. sapporo】
12/1(月)。
今週は何かと予定多いから
月曜日くらいおとなしく、と思ってたのに…。
他ならぬDからのお誘いだしー。
スペシャルゲストも来るしー。結局ね。



お店のチョイスは任しといて
よく利用させていただいてるお店、
今ならとってもお得なコースあるの。
まずは、ドドーンと「たらば蟹」!
お刺身は、「虎河豚」に「ウニ」!
海鮮鍋には、「伊勢海老」や「アワビ」まで!
ほか数品ついて、ナント驚きの3,000円
高田社長もビックリ♪HPさま、さまです

ひさしぶりに再会した、ナイスガイ・TOBBY。
相変わらずの笑顔とアメリカンジョークがナ~イス!
にしても、もうすでに6回滑ってるってどういうこと?(笑)
今年はぜひ道北あたりでご一緒に♪
あっという間に消えてく背中を必死で追いかけるぞぉ
今週は何かと予定多いから
月曜日くらいおとなしく、と思ってたのに…。
他ならぬDからのお誘いだしー。
スペシャルゲストも来るしー。結局ね。




お店のチョイスは任しといて

よく利用させていただいてるお店、
今ならとってもお得なコースあるの。
まずは、ドドーンと「たらば蟹」!
お刺身は、「虎河豚」に「ウニ」!
海鮮鍋には、「伊勢海老」や「アワビ」まで!
ほか数品ついて、ナント驚きの3,000円

高田社長もビックリ♪HPさま、さまです


ひさしぶりに再会した、ナイスガイ・TOBBY。
相変わらずの笑顔とアメリカンジョークがナ~イス!

にしても、もうすでに6回滑ってるってどういうこと?(笑)
今年はぜひ道北あたりでご一緒に♪
あっという間に消えてく背中を必死で追いかけるぞぉ

2008年12月02日
ミュンヘン・クリスマス市



毎年大賑わいのホットなイベント。
恋人たちが集う場所に友達3人ふらり行ってきました!
あっちもこっちもメルヘンだらけ~




お目当ての“グリューワイン”はエコカップで!
ナツメグ入り、シナモン&ドライフルーツ入り、
それぞれのお店オリジナルの味が楽しめるみたい。
せっかくだから3人別々の買って飲み比べ~♪
あま~くて、あったか~くて、しあわせ~

おいしそうなソーセージやチキン、
ローストアーモンドやシュトーレンに目を奪われつつ、
あとのこと考えてガマン、ガマン…

2008年12月02日
【がんも】

ワインもいいけどやっぱ

さすが同年代。あのアニメ思い出しちゃうね(笑)


ザ・居酒屋みたいなとこで焼き鳥たべて
ザ・おやじみたいな夜だったなぁ

ほろ酔いの帰り道はありえない程のどしゃ降り。。。
雨にも負けずダッシュで帰りました

2008年12月01日
幻の牡蠣!!


毎年恒例の牡蠣パ♪
今年はなかなか手に入らない「幻の牡蠣」を入手

プリプリどころか、ブリッブリの大ぶりの牡蠣ちゃんたち。
よくぞやって来てくれました




『生牡蠣』に、ガスパチョ!
『蒸し牡蠣』に、エシャロットオイル!
『牡蠣リゾット』に、オン・ザ・牡蠣ソテー!!

シェフのおかげでみんなの舌も肥えちゃうね。
また食べるよ!次の日、目が腫れようとも!(←またアタった?!
