ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年02月21日

ワクチン

わたしの住む街でも
ヒブと肺炎球菌のワクチンが2月からタダにびっくり

息子の命は何にも代えられないけど
通常ン万円するワクチン、正直悩んでましただるま汗
でもタダになったと知り、すぐに電話予約ダッシュダッシュ

接種当日、看護師さんが言ってました。
タダだからって何のワクチンかも知らずにくる親が多いってパンチ
かけがえのない命、親が守っていかなくちゃいけないのにね自然

肉厚につき、注射は得意なU太だけど
同時接種はさすがにこたえたのか、ギャーと2回泣いちゃった男の子エーン男の子エーン
  


Posted by yasuyo at 17:40Comments(0)family

2011年02月07日

未来の戦場カメラマン?!

最近はそこらじゅうイタズラしまくって大変汗
お父さんの帽子、カメラ、なんでも気になる~ぅちょうちょ
   


Posted by yasuyo at 23:00Comments(0)family

2011年02月04日

ストーカー

どこ行くにも付いてくる~雪うさぎキラキラ
掃除や料理、トイレのときまで汗汗
でも満面の笑みで追いかけられたら
ついつい抱きあげちゃう甘い親です。。ピンクの星
    


Posted by yasuyo at 21:19Comments(0)family

2011年02月02日

はだかんぼ

お風呂の準備してる途中で脱走成功びっくり
はだかんぼ大好きな男の子ですピンクの星
無防備にお尻出してハイハイする姿、
「CMみたい~」と父も母もババも大はしゃぎぴよこ_酔っ払う
むちむち肉付きよくておいしそうだねハート
    


Posted by yasuyo at 16:40Comments(0)family

2011年01月26日

いとこ誕生

1月25日、am7時3分
夫の弟夫婦にもコウノトリさんがびっくり
U太のいとこ誕生です黄色い星

はじめてのいとこが
同級生で、しかも同じ男の子凧汗
ちょっぴりライバル意識もっちゃうけど
身近に同じくらいのチビッ子いたら
情報交換もできるし楽しみ増えそうアップアップ

ただね、弟夫婦そろって美形なのよね~キラキラ
U太、イケメン度じゃ勝てないけど
愛想の良さじゃ絶対に負けないぞぉぉぉグー

6ヵ月違えば、もうつかまり立ち出来る立派なおにぃちゃん電球
まだ寝返りできないし、ハイハイも下手っちょだけどねちょうちょ
  


Posted by yasuyo at 22:48Comments(0)family

2011年01月25日

パジャマでおじゃま

久しぶりにおばあちゃんが遊びにきてくれましたおうち
いつも「Uちゃ~ん♪」ってU太にメロメロなんだよねドキッ

今回は少し早い6ヵ月祝ってことで
はじめてのパジャマもらっちゃったプレゼントキラキラ
ウエスト部分が腹巻きになっててカワイイ~クラッカー

今度、実家行く時はパジャマでおじゃましよっハート
  


Posted by yasuyo at 21:15Comments(0)family

2011年01月21日

ひとり遊び

5ヵ月半。

音の出るおもちゃに興味でてきたみたいキノコ1
ダイアル回して、ピーポー鳴らして
短時間ならひとりで遊んでますコマ

ちなみに、おもちゃもカバーオールも
小学生になる甥っ子のおさがりプレゼント
昭和チックもなかなかお似合いだねぇぴよこ_酔っ払うキラキラ
  


Posted by yasuyo at 20:58Comments(0)family

2011年01月19日

センターデビュー

12/25(土)
ついに子育て支援センターデビューおうち
基本5ヵ月以上だけど
待ちきれず2日フライングして行っちゃったダッシュ
内心ドキドキの両親だったけど
職員さんが歓迎してくれ、ひと安心キラキラ

噂はかねがね聞いてたけど、ホントすご~いびっくり
ボール、絵本、ブロック、ジムなどおもちゃが溢れてて
子どもが自由に遊べるシステムになってるんだねピンクの星
ほかに、手遊びうた、ランチルーム、ママさんサークル、各種イベント、
お母さんの興味そそられワードも盛りだくさんでしたアップアップ

初めはキョトンだったU太も
徐々にハムハム、ニギニギ、バタバタ…ちょうちょ
おうちでは苦手だったうつ伏せ遊びも
いつのまにか上手にできてたね。パチパチクラッカー
    


Posted by yasuyo at 17:03Comments(0)family

2010年12月27日

離乳食スタート

U太、今日で5ヵ月ですキラキラ
お母さん似で食いしん坊のU太ぶた
お父さんやお母さんがごはん食べてるの見て
手を出したり、口をパクパクしたり
半月くらい前から食べものに興味津々でしたピンクの星

5ヵ月記念に離乳食デビューびっくり
最初はおもゆからスタートだよ。

なのに、なーんだよ汗
号泣してほとんど食べられなかったねタラ~
はじめてのスプーン、お気に召さなかった?
これからゆっくり慣れていこ~ね雪うさぎ
うつぶせ遊び、こんなに上手にできるんだから大丈夫グーキラキラ
  


Posted by yasuyo at 16:53Comments(0)family

2010年12月20日

じぃちゃんゆずり


車に乗せるとよく眠るU太。
それはお母さんのしばしの休息タイムコーヒーカップ
U太の隣でウトウトする至福のひとときだよキラキラ

でもふと気づいてみたら
あれっ?小指たってる~びっくり

よく家族に注意されてるじぃちゃんのクセ、
うつっちゃったかなニコニコ
  


Posted by yasuyo at 21:38Comments(0)family

2010年12月17日

おすわり

“おすわり!”って教えてないのに
ひとりで出来るようになりましたクラッカー

少しずつ、でも確実に成長してるの実感します。
こうやって毎日どんどん新しいこと覚えてくんだね。
母は忘れっぽくなる一方なのに。。ぴよこ_酔っ払う
  


Posted by yasuyo at 07:59Comments(0)family

2010年12月16日

お出かけ上手

12/15(水)
朝、カーテン開けたら
釧路で今シーズン初のうっすら雪雪

普段はU太を抱っこоr ベビーカーに乗せてお出かけするけど
本格的に降ったらなかなか出かけられなくなっちゃうなぁ汗
残り少ないチャンス逃さないように、寒空の中、赤鼻U太とお買い物びっくり

はじめてのベビーカーは生後2ヵ月。
家から100m先で犬に吠えられ、大泣きして途中敗退だったね爆弾
4ヵ月半の今はウトウトするほど慣れっこになりましたピンクの星
 
おうちに着いても気づかず眠りこけてます。。zzz
ツンツンしたり、ほっぺぷに~ってしたり、お母さん好き放題ドキッ
 
たっぷり眠って寝起きもすっきりキラキラ
関取ばりのムチムチほっぺで、おはようさん鏡餅

  


Posted by yasuyo at 13:06Comments(0)family

2010年12月15日

よたよたスケーター

甥っこたちの大会前日、室内練習も見学しに行った電球
なぜなら夫が人生初のスケートに挑戦するっていうんだもんグーびっくり
貸スケート靴で、いざリンクに出たまではいいけど。。

あれっ?! おっとっと汗
あっっ、あぶない!!ビックリ

それなりには滑れるだろって豪語してたわりに
まっすぐ立つことすらままならず、ひとり転げ回って大はしゃぎコマアップ
わたしは爆笑、甥っこたちも失笑のナイススケーティングでした。
 
これじゃ将来U太のコーチになれないよぉ汗
そのときは、昔取ったなんちゃらでお母さんが教えてあげよ~っとシーッ

七転八倒でも自分なりには大満足の夫。
最後は、のちのチャンピオンとにっこり笑顔で3ショットチョキキラキラ

  


Posted by yasuyo at 09:59Comments(0)family

2010年12月14日

メダルラッシュ

12/11(土)
実家の甥っこ&姪っこが
釧路開催のスケート大会に出場びっくり
親バカ+叔母バカでもあるわたしは
ねんねのU太と夫を無理やり起こして応援へダッシュ

雨も降りだす最悪のコンディションの中
小5・小4の甥、小3・小1の姪ともに大健闘グーキラキラ
 
それぞれ2種目ずつエントリーして
ほかを寄せつけないぶっちぎりの強さを発揮したピンクの星
結果…ナ、ナント、4人8種目オール優勝キラキラ
一家族で金メダル8個って身内ながらホントお見事クラッカー
   
平日も学校が終わったら毎日トレーニングに通ってるんだよね。
寒くてもツラくても鼻たらして練習した成果出て本当によかったねぴよこ2

でもね、その陰にはたくさんのサポートあることも忘れないで。
1台1時間以上かけてスケート研いでくれるじいちゃん…
外に立ちっぱなしでトレーニング見守ってくれるばあちゃん…
いつもたっくさんお弁当とおやつ用意してくれるお母さん…
そして休日でも朝早くから応援に来るバカ叔母ファミリー…(笑)
  
今回のはみんなで勝ち取ったメダルだよ電球
その重みわかってこそ本当のチャンピオンだけど
いまは目先のお祝い寿司のほうがうれしいかなお年玉キラキラ
    


Posted by yasuyo at 10:35Comments(0)family

2010年12月11日

ツキノワグマ

キャー、大事な息子が傷ものに。。爆弾
気をつけて週イチで爪切ってあげてたのにな。

とはいえ、親は特に慌てるわけでもなく
勝手に『名誉の負傷』とよんだりしてますぴよこ3

男らしくたくましく育つんだぞ~ちょうちょ

  


Posted by yasuyo at 08:19Comments(0)family

2010年12月09日

BCG注射

12/4
三種混合に続き、2度目の予防接種。
小児科はインフルエンザの予防接種と重なり
待合室はマスクをした子供と親御さんでいっぱいタラ~
幸い、乳児用の待合室は別室だけど
1時間半も待たされ、少し飽きちゃったねキノコ1

やっと診察してもらい、いざ注射の瞬間。
さすがに9針のハンコ注射は泣くだろうと思ってたら
U太は注射された腕を見つめながらキョトン顔。
も、もしかして、気づいてない?ぷぷ。ぴよこ_酔っ払う
肉厚でよかったね。看護婦さんにも褒められて鼻高々クラッカー

   


Posted by yasuyo at 12:51Comments(0)family

2010年12月03日

4カ月検診

行ってきました、4カ月検診。
夫はどうしても仕事の休みがとれなかったので
わたしはU太を抱っこして、バスに初挑戦!バス汗

心配してたバスの中でも、MOOの会場に着いても
U太はとってもいい子にしててくれました。
誰に似たのか、外づらよくて助かるわ~ぴよこ_酔っ払う

同じ月齢の子の中、堂々8350gで人一倍デカイU太びっくり
子供とふたりきりで来てるのはわたしくらいだけど
そんなデカイ子連れてモジモジしてる場合じゃないね。
「U太く~ん」と呼ばれたお母さんは誰より元気に「ハイッ」って返事したよパー

U太も空気読んで、順番待ちの間、声出して楽しそうに遊んでたね。
ほかの子は笑うどころかぐずって大変そうだったのに、エライ!
検診が始まったら、お母さんはここぞとばかりに色々相談して
少~し子育てに自信が持てるようになったかなピンクの星
ガンバってふたりで行ってみてよかったね。

帰り、爆睡してずっしり重いU太は
ちょっぴり憎らしく、でもとっても愛おしく思えましたキラキラ
とてもいい子だったから、夜はお父さんとおいしいお刺身でお祝いしたんだよ。

 <無事検診終えてトイレでほっと一息>
  


Posted by yasuyo at 11:04Comments(0)family

2010年12月01日

寝顔も泣き顔も

先月27日で4カ月電球
母乳ですくすく育ってます。

もちろん笑顔がイチバンだけど
寝顔も泣き顔さえも癒されますハート
  


Posted by yasuyo at 19:19Comments(0)family

2010年11月27日

ピカピカ

実家の押入れでシャークスチームモップを発見!
お義母さんは「使ってる」と言い張ったけど
どうやらその形跡は見当たらない。
以前から興味を示してた夫は「借りる」前提にすぐさま自宅へ。

ぅげ~、またわたしの仕事が増える。。と心配するも
新しいアイテムを手に入れた夫は
翌日嬉しそうにガチャガチャ組み立て始め
家の中の床という床ぜーんぶ、シュワシュワしてくれた。
すると…あらま!あっという間にピッカピカキラキラ

専業主婦ゆえに家事はそれなりにこなしてるつもりだけど
お掃除に関してはキレイ好きの夫にかなわないのです汗
  


Posted by yasuyo at 08:45Comments(0)family

2010年11月26日

MATAGI


最近のお出かけスタイルびっくり
Taka娘♂YukiちゃんにもらったMATAGI帽は
どこ行っても注目度ナンバーワンですチョキ
  


Posted by yasuyo at 09:09Comments(0)family